アンケーモニター収入調査(2019)実際の収入、20万円以上稼ぐコツ

「アンケーモニターって、どれくらい稼げるの?」
手軽なバイトとして人気のアンケーモニター。どれくらい稼げるか確認できないと、安心して登録できません。
しかし、実際に稼いだ金額や平均収入がわかれば、安心してアンケートモニターを始められますよね。
アンケートモニター収入の調査レポートです。収入の相場、未経験から実際に稼いだ金額を公開します。
また、高収入(20万円以上)を稼ぐコツも紹介します。
アンケートモニターの現実
未経験者の収入を公開
僕がアンケートサイトに登録しアンケートモニターを始めたのは、2013年の5月ごろからです。
アンケートサイト別に、ランキング形式で収入実績を公開します。
全てのアンケートサイトの利用を同時に開始していないのですが、同時に開始したとしても収入の順位は変わらないと思います。
各アンケートサイトでどの程度稼ぐことができるか、収入の相場を確認してください。
期間:2013年5月〜2014年7月
第一位 | マクロミル![]() |
15,000円 |
---|---|---|
第二位 | リサーチパネル![]() |
6,800円 |
第三位 | infoQ![]() |
4,000円 |
第四位 | キューモニター |
1,500円 |
第五位 | D Style Web |
1,000円 |
合計 | 28,300円 |
これは、アンケートモニター未経験で、何もわからない状態からの収入実績です。
始めてから、1年3ヶ月の時点です。
実際にアンケートサイトに登録して、メールが来たら答えて、ポイントが換金してをコツコツ繰り返していました。
「副収入」というよりは、「お小遣い稼ぎ」程度の収入ですが、毎月着実に収入があるので飲みに行ったり、買いたいものがあった時に足しにしていました。
ネットアンケートだけなら
収入はこんなもの
「アンケートモニターの収入って思ったより少ないな…」
このように感じた人も、いるかもしれません。
座談会などの単価の高いアンケートをしなければ、「月1000円〜2000円稼げれば上出来」が、アンケートモニターの収入の現実です。
今回公開したアンケートモニターの収入は、ネットアンケートだけの場合の収入です。
座談会などの単価の高いアンケートの収入は、含まれていません。
高収入のアンケートもすれば、さらに多くの金額を稼ぐことが可能です。
アンケートモニターの平均収入
ネットアンケートだけだと、月に2,000円〜3,000円、年間3万円くらい稼げます。
もちろん、もっと稼いでいる人もいます。
ざっくりいうと、
- 年収20万円は可能
- がんばれば、月に2万円から3万円稼げる
- ネットアンケートだけでも、月に2,000円から3,000円くらい稼げる
詳しく解説します。
年収20万円も可能
アンケートモニターの収入相場は、ネットアンケートだけなら月3,000円です。
単価の高い座談会などのアンケートもすると、月に2万円から3万円になります。
年収に換算すると、ネットアンケートだけでも年間36,000円稼げます。
空き時間にスマホでアンケートに答えるだけの簡単な仕事です。
これでお小遣いになるなら、割の良い仕事と言えます。
座談会などの単価の高いアンケートもやった場合は、年収は20万円から30万円になります。
これは、ある日のアンケート謝礼金額です。
謝礼は、最低8000円で、最高は5万3000円でした。
これだけ高い謝礼がもらえるなら、年間20万円以上稼げると思いませんか?
毎月座談会が無かったとしても、十分に可能です。
月収なら、2万円〜3万円
ネットで検索すると「アンケートモニターで月10万円稼げますか?」という質問がありました。
どれくらい稼げるのかは、気になりますよね。
結論から言うと、アンケートモニターの月収の目安は、月に2万円から3万円です。
ネットアンケートだけでなく、座談会などの単価の高いアンケート参加した場合です。
ネットアンケートだけなら、月に3,000円が相場です。
月収の2万円から3万円は、空き時間にスマホでアンケートに答えて、月に2,3回座談会のアンケートに参加すれば稼げる金額です。
中には、1回で2万円以上もらえるアンケート調査もあります。
座談会の所要時間は2時間が目安です。
会場に出向いて、聞かれる質問に答えるだけで、8,000円くらいもらえます。
座談会の謝礼は現金・即日払いが多いです。
サラリーマンが毎月の給料を3万円増やす労力を考えれば、割の良い、儲かる仕事だと思います。
この程度の労力で、月に2万円から3万円稼げる仕事は、あまり無いでしょう。
ネットアンケートだけでも、
月2000円〜3000円稼げる
僕が未経験からアンケートモニターを始めて、最初の頃は月に1000円くらいしか稼げない月がありました。
マクロミルしか登録していなかったり、あまりアンケートに答えていなかったからです。
他のアンケートサイトにも登録し、アンケートにちゃんと答えるようになったら、3000円くらい稼げる月も出てきました。
こうやって徐々に稼げる金額が増えて、月に2000円〜3000円は間違いなく稼げるようになりました。
アンケートモニターで稼ぐコツは、スマホやパソコンでコツコツとアンケートに答えることです。
未経験者でも、続ければ必ず副収入になります。
アンケートモニターはどれくらい稼げるのか?
始める前に聞きたいこと
Yahoo知恵袋に、このような質問が上がっていました。
アンケートモニターについてなんですが・・・
アンケートモニターを始めようと思うのですがいくつか聞きたいことがあります。
1、アンケートモニター一つ辺りの月の平均収入はいくらぐらいですか?
2、アンケートモニターを始めるにあたってなにか準備したほうがいいものはありますか?
3.月にだいたい3万前後ほしいのですが、3万得る為にはどのくらいアンケートモニターサイトに登録したほうがいいのですか?
わかる範囲でいいので、ご回答の方よろしくお願いします。
これからアンケートモニターを始める人なら、誰でも気になります。
1. 平均収入は、多い人で月3万円
質問
「1、アンケートモニター一つ辺りの月の平均収入はいくらぐらいですか?」
マクロミルで毎月座談会に1回以上参加すれば、それだけで1万円以上稼ぐことはできます。
収入を増やしたいなら、単価の高い座談会アンケートが多い、D Style Webにも登録するといいです。
ネットアンケートだけなら、月に2,000円から3,000円です。
しかし、座談会などの単価の高いアンケートに参加すれば、月2万円から3万円稼ぐことができます。
収入を伸ばすために重要な、高単価のアンケートの収入相場を紹介します。
座談会(グループインタビュー)
2時間8,000円
4名から5名のグループで、司会者からの質問に答えるインタビューです。
難しいことを聞かれることはなく、企業が取り扱っている商品や普段の生活スタイルについて質問を受けます。
所要時間は、1時間半から2時間です。
謝礼は8,000円前後が多いですが、1万円以上もらえることもあります。
個人インタビュー
1時間1万円以上
グループインタビューと異なり、1対1でインタビューを受けます。
聞かれることはグループインタビューと同じです。
企業の製品のことや普段の生活スタイルについて聞かれます。
グループインタビューよりも、掘り下げた質問が来ます。
時間は1時間以内に終わることが多いです。
謝礼は1万円以上もらえます。
自宅へ訪問インタビュー
1万円から2万円
自宅へ訪問するため、謝礼単価は最も高いアンケートです。
企業の製品ユーザーの自宅へ訪問し、アンケート調査を行います。
自宅で製品がどのように使われているのかを実際に見て、使い勝手や不満などを質問されます。
時間は、1時間くらいです。
謝礼は、1万円から2万円もらえます。
郵送アンケート
500円〜1,000円
ネットではなく、郵送されるアンケート用紙に回答します。
質問数は、Webアンケートよりも多いです。
謝礼は、500円〜1,000円が一般的です。
商品サンプルモニター
無償〜300円
商品の無料サンプルをもらい、その使い勝手を答えるアンケートです。
アンケートの回答は、Webで行われることが多いです。
謝礼として、商品代が無料になることが多いです。
もらえたとしても、300円程度が一般的です。
2. アンケートを始めるときに、スマホは必須
質問
「2、アンケートモニターを始めるにあたってなにか準備したほうがいいものはありますか?」
スマホがあったほうが稼ぎやすいです。
パソコンだけでも稼げますが、スマホがあれば、さらに稼ぎやすくなります。
「ちょっとした空き時間に、スマホを取り出しアンケートに答える。」
こうやって空き時間を最大限に使うことが、アンケートモニターで稼ぐコツです。
パソコンだと、いつでも使えるわけではありません。
また、立ち上げる手間が掛かるので、アンケートに答える時間帯は限られてしまいます。
アンケートの回答は早いもの勝ちです。
条件のいいアンケートは、みんなが狙っています。
素早くアンケートに答えるために、スマホは必須と言えるでしょう。
3. 月3万円ほしいなら、5個はアンケートサイトに登録しよう
質問
「3.月にだいたい3万前後ほしいのですが、3万得る為にはどのくらいアンケートモニターサイトに登録したほうがいいのですか?」
3万円稼ぐとなると、5個くらい登録していないと難しいです。
また、座談会などの高単価のアンケートにも参加しないと、月に3万円稼ぐことはできません。
まずは、アンケートモニターのおすすめサイトBest 5に登録してください。
これらのサイトなら、座安会などの単価の高いアンケートの依頼がたくさん届きます。
サイト数が多いため、単価の高いアンケートの依頼数も増えます。
月に3回、座談会などのアンケートに参加できれば、月に3万円稼ぐことができます。
中には3万円以上謝礼がもらえるアンケート調査もあります。
こういった単価の高いアンケートは早いもの勝ちです。
多くのアンケートサイトに登録し、座談会のチャンスを逃さないようにしなければいけません。
高収入のコツは、こうやって単価の高いアンケートを増やすことです。
アンケートモニターとは?
仕事内容、報酬をもらうまで
アンケートモニターは、アンケートサイトに登録し、配信されるアンケートに答える仕事のことです。
アンケートに答えると、謝礼がもらえます。
謝礼はポイントという形で支払われ、現金、商品券、電子マネーなどに交換できます。
未経験なら、「アンケートモニター」と言われても、どのようにアンケートが届いて答えるのか、わかりませんよね。
また、報酬がもらえる仕組みも気になります。
アンケートモニターの仕事内容、報酬の相場、なぜお金がもらえるのかについて、説明します。
アンケートモニターの仕事内容
スマホがあれば誰でもできる
アンケートモニターの仕事の流れを、具体的に説明します。
1. アンケートサイトに登録
まずアンケートモニターのサイトに登録します。
マクロミル、D Style Web、リサーチパネルなどのサイトです。
2. メールでお知らせ
アンケートサイトに登録すると、アンケートのお知らせがメールで届きます。
メールの中には、アンケートの紹介とサイトへのリンクがあります。
3. ログイン
アンケートサイトにログインします。
4. アンケートに回答
現在回答できるアンケートの一覧が表示されます。
スマホがあれば、いつでも、どこでも、空いている時間にアンケートに答えることができます。
アンケートモニターの報酬
現金、商品券、電子マネーなどがもらえる
アンケートに答えると、謝礼としてポイントがもらえます。
稼いだポイントは、現金や商品券、電子マネーと交換可能です。
現金(銀行振込)
都市銀行、ネット銀行に対応
交換先 | マクロミル | D Style Web | リサーチパネル | info Q | キューモニター |
---|---|---|---|---|---|
楽天銀行 | ○ | ○ | ○ | ||
ジャパンネット銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ゆうちょ銀行 | ○ | ○ | ○ | ||
三菱UFJ銀行 | ○ | ○ | |||
三井住友銀行 | ○ | ○ | |||
みずほ銀行 | ○ | ○ | |||
りそな銀行 | ○ | ||||
埼玉りそな銀行 | ○ | ||||
住信SBIネット銀行 | ○ | ||||
GMO あおぞらネット銀行 |
○ |
電子マネー
Amazoギフト券、iTunesギフトコードに対応
交換先 | マクロミル | D Style Web | リサーチパネル | info Q | キューモニター |
---|---|---|---|---|---|
Amazonギフト券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iTunesギフトコード | ○ | ○ | ○ |
ポイント交換
楽天ポイント、Tポイントに対応
交換先 | マクロミル | D Style Web | リサーチパネル | info Q | キューモニター |
---|---|---|---|---|---|
楽天スーパーポイント | ○ | ||||
Tポイント | ○ | ○ | |||
nanacoポイント | ○ | ||||
dポイント | ○ | ||||
LINEポイント | ○ | ||||
PeXポイント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Gポイント | ○ | ○ | ○ | ||
JCBプレモデジタル | ○ | ||||
ポイントタウン | ○ | ||||
.moneyポイント | ○ | ||||
GMOポイント | ○ |
ギフト券、商品券
交換先 | マクロミル | D Style Web | リサーチパネル | info Q | キューモニター |
---|---|---|---|---|---|
商品券 | ○ | ||||
図書カード | ○ | ||||
ジェフグルメカード | ○ | ||||
ギフト商品と交換 | ○ | ○ |
このように、アンケートサイトのポイントは、現金だけでなく、商品券、電子マネーなどに交換できます。
PeXのようなポイント交換サイトも使えるので、交換先は選び放題といってもいいくらいです。
アンケートモニターのお金が貰える仕組み
企業がスポンサー
「スマホでアンケートに答えるだけで、なんでお金がもらえるの?」
その理由は、企業が市場調査のために、アンケートサイトにお金を払ってアンケートを実施しているからです。
アンケートに回答をしてお金がもらえる理由
例えば、20代女性向けのダイエットサプリを、新商品として開発している企業があるとします。
サプリの効果として、
- 脂肪燃焼
- 糖の吸収を抑える
- 脂肪をカット
どれが反応がいいのか、アンケートで調べないといけません。
実際にアンケートをするには、これら3点が大きな壁になります。
- アンケート対象者の確保
- アンケート設問の設計
- アンケートの集計・分析
アンケートサイトの運営会社に依頼すれば、これらの問題は解決します。
- 何千、何万人ものアンケート対象者がいる
- アンケート作成のサポート
- アンケートの分析を代行
アンケートを実施する企業にとっては、非常に便利です。
そのため、高いお金を払ってアンケート調査を依頼します。
その企業が払ったお金から、アンケートモニターへの謝礼が支払われます。
決して怪しいところから、お金が支払われているわけではありません。
アンケートモニターは稼げるのか?
時給を調査
アンケートモニターの報酬は、アンケートの種類によって大きく変わります。
単価の低いアンケートばかりやっていると、時給が低いので稼げません。
アンケートの種類別の時給を調査しました。
アンケートモニターが稼げない
→期待金額が高いだけ
アンケートモニターは誰でも簡単に、稼げる仕事です。
「稼げない!」と言う人は、「スマホでアンケートに答えるだけで、月に10万円くらい稼げる」と思っていたのでしょう。
アンケートモニターで月に10万円稼ぐためには、謝礼8000円の座談会に、13回参加しないといけません。
週に3回以上のペースで座談会に参加することになります。
いくら多くのアンケートサイトに登録しても、現実的な回数ではありません。
月10万円以上の収入は、アンケートモニターでは難しいと考えてください。
アンケートモニターの時給
ネットアンケート低い、座談会高い
種類 | 単価 | 所要時間 | 時給 |
---|---|---|---|
事前アンケート(ネット) | 3円 | 5分 | 36円 |
本アンケート(ネット) | 30円〜120円 | 7分〜20分 | 360円 |
座談会 | 8000円 | 2時間 | 4000円 |
個別インタビュー | 1万円 | 1時間 | 1万円 |
事前アンケートは、時給が36円でした。
本アンケートになると、360円になります。
これでも時給は安いですが、空き時間がお金に変わると考えてください。
スマホでゲームをしていても、お金は稼げません。
空き時間がお金に変わるなら、悪くない仕事だと言えます。
座談会のアンケートになると、時給は一気に上がります。
「2時間で8,000円」が収入の相場です。
時給にすると4,000円です。
個別インタビューなら、時給は一気に1万円になります。
アンケートによっては、相場以上の報酬が出ることもあります。
このように、5万3000円の報酬が出ることも、よくあります。
アンケートモニターは時間の無駄ではない
アンケートモニターは、座談会などの単価の高いアンケートにも参加すれば、月に2万円から3万円稼げます。
ネットアンケートだけでも、月3000円程度稼げます。
空き時間にスマホでアンケートに答えるだけです。
空き時間を使ってお金を稼げるので、決して無駄ではありません。
しかし、「アンケートモニターは無駄だ!」と言っている方もいます。
その人達のコメントを紹介します。
アンケートモニターは、もっと稼げると思っていた
「アンケートモニターは稼げない。騙された!」と感じる人がいると、ネットで見かけました。
ネットアンケートの報酬の相場は、事前アンケートは1件につき5分で3円、本アンケートは1件7分から20分で30円から120円です。
空き時間にだれでも稼げる仕事なので、単価は低いです。
このような人は、「月に何十万円も稼げる」と思い込んでいた人でしょう。
アンケートに答えるのが疲れる、つらい
アンケートモニターで稼ぐには、たくさんのアンケートサイトに登録し、数多くのアンケートに答えることが重要です。
アンケートサイトに5個以上登録すると、毎日アンケートのお知らせメールが届きます。
多い日は10通以上、20通届くこともあります。
「これだけのアンケートに毎日答えるのは疲れる」という意見を見かけました。
空き時間にスマホでアンケートに答えるだけです。
他の仕事となると、在宅ワークやネット副業といった難易度の高い仕事になります。
アンケートに答えれば確実に収入になります。
これは、アンケートモニターの大きなメリットです。
月に1,500円しか稼げない
アンケートモニターで稼ぐコツは、この3つです。
- 最低5つのアンケートサイトに登録する
- 単価の高いアンケートを狙う
- アンケートを2,3ヶ月は続ける
月に1,500円しか稼げないなら、まずは、アンケートモニターのおすすめサイトBest 5には、必ず登録しましょう。
そして、アンケートのお知らせメール届いたら、回答をしてください。
2ヶ月から3ヶ月頑張って続ければ、月に3,000円は稼げるようになります。
アンケートの回答数が増えれば、座談会などの単価の高いアンケートの案内が増えます。
そうすれば、さらに収入を伸ばすことができます。
本業にするほどアンケートモニターは稼げない
アンケートモニターで、サラリーマン並みの月収を稼ぐことは難しいです。
せいぜい、月2万円から3万円のお遣いレベルです。
お小遣いレベルでも、会社にバレないように注意
お小遣いレベルといっても、アンケートモニターの収入は所得税の対象です。
副業禁止の会社だと、会社にバレないように注意しなければいけません。
月2万円から3万円くらいなら、うっかり会社の同僚に言わない限り、バレることはないでしょう。
年間20万円以上の所得になるほど稼ぐなら、確定申告が必要です。
しかし、アンケートモニターだけの収入なら、確定申告が必要なケースはほとんどありません。
所得は、収入から経費を差し引いた金額です。
毎月のスマホ代や自宅のインターネット代を経費として考えると、20万円以上になることは、ほとんど無いはずです。
アンケートモニターだけの収入なら、会社の同僚に言わなければ、バレることはないでしょう。
スキマ時間を活用できる点がメリット
主婦なら、家事の合間。
学生なら、通学中や休み時間。
育児をしているお母さんなら、子供が寝ている間。
といったように、わずかな時間を使って稼げる点が、アンケートモニターの大きなメリットです。
拘束時間が長いサラリーマンでも、通勤中や待ち合わせの空き時間など、ちょっとした時間を見つければアンケートに応えることができます。
アンケートモニターは、本業にするほど稼げませんが、空き時間を有効に活用できる副業として考えると、割のいい仕事です。
アンケートモニターで稼ぐコツ
ネットアンケートだけで稼ぐなら、
- アンケートサイトを掛け持ちする
- 興味がない分野のアンケートにも答える
- こまめにチェックして、アンケートには早めに回答する
このような点に注意してください。
ネットアンケート以外にも取り組めば、更に稼げるようになります。
- 単価の高いアンケート
- 友達紹介の利用
- アフィリエイト
詳しく解説します。
アンケートモニターのやり方
まずはアンケートサイトに登録
マクロミルが一番おすすめです。
個人情報の登録は正確に
まずは、個人情報を登録します。
名前やメールアドレス以外に、電話番号や住所も登録します。
嘘をつかずに本当の情報を登録してください。
住所や電話番号を登録したからといって、怪しい営業の電話がかかってくることはありません。
安心してください。
住所を登録する理由
アンケートモニターの仕組みを、もう一度説明します。
アンケートを依頼した企業は、アンケートの分析結果をもらうために、お金を支払っています。
分析結果の中で、住んでいる地域は、年代、性別と同じくらい重要なデータです。
「関東では満足度が高いのに、関西では低い」
このような分析を行うために、住所は重要なデータとなります。
決して営業のDMを送るために住所が必要なわけではありません。
安心してください。
住所がわかっている人なら、信頼できる
また、調査結果の信頼性を担保するのも、住所を登録する大きな目的です。
どこの誰かもわからない人に聞いたアンケートよりも、
どこに住んでいるか把握できている人に聞いたアンケートのほうが、信頼性があると思いませんか?
住所が正しく登録されているかを確認する、アンケートサイトもあります。
キューモニターです。
ネットで登録した後に、わざわざハガキを送って住所確認をして、本登録となります。
これくらい、「住所が正しい」ということは、データ分析の面でも、アンケートの信頼性の面でも重要です。
モニター商品、商品券などの発送のため
サンプル商品を使って感想をアンケートで答える、商品モニターがあります。
嘘の住所を登録していると、試しに使う商品が届きません。
また、アンケートのポイント交換先として、商品券を選ぶことができます。
紙の商品券なので、送り先に住所が必要です。
間違った住所だと、モニター商品や商品券は届きませんよね。
そのため、正しい住所を登録しないといけません。
個人情報を登録しても大丈夫
住所を登録するなら、個人情報が流出しないか心配ですよね。
安全性でよく言われるのが、この4点です。
- 大企業かどうか
- プライバシーマークの取得
- SSL(暗号化通信)
- マーケティングリサーチ協会への加入
詳しくはアンケートモニターの安全性を徹底調査で説明しています。
ほとんどのアンケートサイトは、これらの安全性の基準をクリアしています。
安心して登録できます。
しかし、D Style Webで、不正アクセスによるポイント盗難事件が発生したことがあります。
これは、他のサイトで漏れたパスワードを使ってログインし、不正にポイントを交換したという事件です。
パスワードの使い回しをしていた人は、不正ログインの被害にあったようです。
僕はパスワードの使い回しをしていなかったので、被害はありませんでした。
「パスワードを使い回さない」という初歩的なセキュリティ対策さえしておけば、防げた事例です。
これ以降、D Style Webを含め、アンケートサイトで不正アクセス事件は発生していません。
住所が登録不要のサイトは無い
アンケートサイトに登録するなら、住所は必須です。
主な理由は、
- データ分析のため
- アンケートの信頼性の担保のため
- モニター商品、商品券の発送のため
でした。
アンケートサイトは、安心してモニター登録をしてもらえるように、安全性には特に注意をして運営されています。
稼げるだけでなく、安全性の面でもアンケートサイト Bset 5で紹介しているサイトがおすすめです。
偽名はNG
本名で登録しよう
偽名だと、ポイントを換金する際の銀行振込ができません。
本人名義の銀行口座にしか、振り込まれないためです。
また、偽名だと、宅急便で送られてくる、商品モニター用のサンプルを受け取ることができません。
本人確認が取れないからです。
同様に、商品券をポイント交換でもらう時も受け取れません。
さらに、座談会などの高額なアンケート調査では、免許証などで本人確認が行われます。
ここで偽名がバレると、二度と呼ばれなくなってしまいます。
そもそも、アンケートサイトの利用規約に「本名で登録する」という内容が書かれています。
違反すれば、モニターの一時停止や強制退会といった処分がくだされます。
偽名で登録するデメリットは、
- 銀行振込ができない
- 高額インタビューの本人確認でバレる
- モニター用サンプルや商品券が受け取れない
- バレると強制退会になるかも
このように、全くいいことがありません。
「本名で住所も電話番号もちゃんと登録している、信用できる人」だから、アンケートモニターとして仕事が来るわけです。
嘘の名前や住所を登録していると、アンケートの信頼性が揺らいでしまいます。
アンケートサイトには、本名で登録してください。
営業電話はかかってこない
本当の電話番号を登録する
アンケートモニターに登録したからと言って、変な営業電話はかかってきません。
安心して登録してください。
電話番号を登録する理由は、
- モニター用サンプルや商品券を送るため
- 座談会などの現場インタビューでの連絡用
- 電話アンケート
- アンケートの信頼性の担保
です。
宅急便でモニター用のサンプルや商品を送るには、送り先の電話番号が必要です。
また、座談会などの現場インタビューでは、約束の時間に来てもらうために、必ず電話で事前連絡が来ます。
ここでも電話番号が必要です。
さらに、電話アンケートの仕事でも、嘘の電話番号だと仕事ができません。
名前、住所、電話番号が正しく登録されている、信頼できる人だからこそ、アンケートモニターとして、仕事がもらえるわけです。
電話番号も正しいものを登録しましょう。
変な勧誘の電話はかかってこないので、安心してください。
掛け持ちは必須
複数のサイトに登録して稼ぐ
アンケートモニターには、少なくとも5つは登録してください。
そうすれば、アンケートが届く曽魚津雨が増え、稼ぐチャンスが多くなります。
また、サイトにより特長があるので、使い分けることも大切です。
アンケート サイト |
特長 |
---|---|
マクロミル![]() |
アンケート数は1番多い。座談会の依頼も多いので、最初に登録するべきサイト |
D Style Web |
座談会のアンケートが多い。1万円以上稼ぎたいなら、必ず登録する |
リサーチパネル![]() |
マクロミルの次に、アンケートの配信数が多い。登録しておくと、収入アップ。 |
infoQ![]() |
アンケートの配信数はまずまず多い。単価の高いネットアンケートが届くこともある。 |
キューモニター |
50円分のポイントから交換できる。Amazonギフト券や楽天ポイントに交換できる。 |
興味がない分野にもチャレンジ
配信されるアンケートの数を増やせば、収入は上がります。
アンケートの配信数を増やすコツは、この2点です。
- アンケートサイトに登録する時に、できるだけ多く興味のある分野を選ぶ
- アンケートが届いたら、興味の無い分野でも積極的に答える
登録時
興味のある分野をたくさん選ぶ
アンケートサイトに登録する際に、年齢、性別、住所、家族構成の他に、興味のある分野も登録します。
この興味のある分野をできるだけ多く登録すると、いろいろなアンケートが届きやすくなります。
アンケートの配信は、アンケートモニター全員に配信するのではなく、性別、年齢、興味のある分野を元に絞り込んで行われます。
最初に興味のある分野をたくさん選べば、絞り込みに引っかかりやすくなります。
その結果、アンケートの配信数が増え、収入も増えます。
登録後
興味のない分野でも積極的に回答する
アンケートモニターに登録したら、いろんなテーマのアンケートが届きます。
例えば、「洗剤のアンケートが来たけど、興味ないからスルーしよう」といったことをしていると、洗剤のアンケートが届きにくくなります。
積極的に答えていると、今まで来ていなかったジャンルのアンケートも配信されるようになります。
また、定期的に同じ内容のアンケートが届くこともあります。
同じ内容を定期的に聞いて、顧客の変化を調査するためです。
「前回は他社製品Aの認知度が低かったけど、今回は上がっている」といったことを調査します。
定期的に答えるアンケートは、本アンケートに進みやすいので単価が高いです。
まじめに答えていると、定期的なアンケートも増えて収入が上がります。
積極的にアンケートに答えると、
- アンケートの配信されるジャンルが増える
- 定期的に配信されるアンケートが増える
といった感じで、稼ぎやすくなります。
メールをこまめにチェック
早めに回答する
単価の高い、短めのアンケートは早いもの勝ちです。
仕事が終わって、夜寝る前にアンケートに答えるようなスタイルだと、せっかく届いた本アンケートの回答がすでに締め切られていることが多いです。
コツは、スマホでこまめにチェックすることです。
電車での移動、ちょっとして待ち時間など、空き時間があれば、
スマホでメールをチェック
↓
パパッと回答
このようにします。
5分くらいしか空き時間がなければ、事前アンケートに回答します。
電車の移動などで20分くらい時間があれば、本アンケートに回答します。
空き時間を上手に使って、稼ぎましょう。
アンケートは正確に答える
「めんどくさいから全て1番で回答する」ということをしていると、アンケートが届かなくなります。
「全部ではなくても、1つ2つだけ3番を選ぶ」ということをしても、同じです。
アンケートサイトから警告が来ます。
警告が来ても手抜きの回答をしていると、アンケートが届かなくなります。
アンケートに回答するなら、正確に、手抜きをせずに回答しましょう。
単価の高いアンケートで稼ぐ
単価の高いアンケートといえば、座談会のアンケートです。
開催頻度が多く、狙い目です。
詳しく解説します。
座談会アンケート
座談会アンケートとは、指定の場所に行き特定のテーマに関する意見を答える形式のアンケートです。
かしこまった感じではなく、お茶やコーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気で行われます。
1回あたり6,000円〜30,000円と報酬が高いので、非常にオススメです。
地道にネットアンケートに答えていると、座談会モニターの案内が届くようになります。
お菓子、食品、健康食品、化粧品、日用品、パソコン、ゲームなど…非常に多くのジャンルの製品の座談会形式のアンケート依頼があります。
複数人の座談会形式だけでなく、一対一のインタビュー形式や電話でのアンケートもあります。
座談会アンケートについて、座談会アンケートで稼ぐ方法で詳しく解説しています。
1回1万円もらえるアンケートもありますから、座談会アンケートに参加すると、収入が一気に跳ね上がります。
謝礼が高いアンケートは、5万円以上です。
単価の高いアンケートまとめ
座談会以外にも、単価の高いアンケートはあります。
内容、謝礼金額、所要時間を一覧でまとめました。
アンケート | 内容 | 謝礼金額 | 所要時間 |
---|---|---|---|
会場調査 | 試飲、試食、視聴後にアンケートに回答する | 2000円〜5000円 | 30分〜1時間 |
座談会 | 4名〜5名で、グループインタビュー | 8000円 | 1時間〜2時間 |
個人インタビュー | 1対1でインタビュー | 1万円以上 | 1時間 |
自宅訪問 インタビュー |
自宅でインタビューを受ける | 1万円〜2万円 | 1時間 |
当選確率を上げる方法
報酬の高いアンケートモニターは、競争率が高いので、すぐに応募が締め切られてしまいます。
当選確率を上げるコツは、この3つです。
- できるだけ多くの時間帯に参加する
- 人気のないテーマを選ぶ
- 当選確認の電話にすぐ出る
「土曜の13:00からしか参加できません」ではなく、「土曜日なら、終日参加可能です」というように、参加可能な枠はできるだけ多く連絡します。
そして、ちょっと参加しづらそうなIT系、病気系、お金系のアンケートでも参加すると、当選しやすいです。
最後が重要です。
当選の連絡は電話が基本です。電話に出れないと、参加枠は他の人に流れてしまいます。
必ず電話にでるようにしましょう。
2. 友達紹介制度で稼ぐ
アンケートサイトをブログやホームページで紹介して、稼ぐこともできます。
ブログのバナーをクリックした人が、アンケートモニターに登録すると、お礼にポイントが貰えます。
これが友達紹介制度です。
このサイトでもマクロミルやinfoQなどのサイトを紹介して、収入を得ています。
友達紹介プログラムで稼ぐコツ
友達紹介制度は、稼げるようになるまで時間がかかります。
サイトへのアクセスが増えないと、全く収入になりません。
アクセスを増やすには、SEO対策や、SNSからのアクセスが必要です。
アンケートモニターで役に立つ情報を公開していけば、徐々にアクセスが増えてきます。
アンケートに答える以上に、地道な努力が必要です。
しかし、いろんな人に見てもらえるようになると、自分でアンケートに答えるよりも、はるかに多い金額を稼ぐことができます。
例えば、マクロミルを友達に紹介すると、一人紹介するごとに100ポイント(100円)もらえます。
私が、マクロミルで1年以上コツコツと自分でネットアンケートで稼いだ金額は、15,000円でした。
このサイトでマクロミルを紹介して、それ以上の金額を毎月稼ぐことができました。
マクロミルの友達紹介だけで、これだけの金額を稼ぎました。
期間:2015年1月〜8月
1月 | 12,400円 |
---|---|
2月 | 17,800円 |
3月 | 21,100円 |
4月 | 22,700円 |
5月 | 27,300円 |
6月 | 28,700円 |
7月 | 27,400円 |
8月 | 31,800円 |
このように、友達紹介制度を使えば、自分でコツコツとアンケートに答えるよりも、はるかに多い収入を得ることができます。
守秘義務には注意
アンケートモニターに役立つ情報を伝えると言っても、守秘義務違反になるような情報は公開してはいけません。
「マクロミルで健康食品Aのアンケートが来ている。これは稼げる!」といった内容です。
最悪の場合、アンケートサイトから強制退会させられてしまいます。
これからアンケートモニターを始める人が知りたい情報を、伝えましょう。
例えば、こういった情報です。
「アンケートサイトの口コミは?」
「アンケートって本当に稼げるの?」
「おすすめのアンケートサイトはどれ?」
地道に続けて入れば、SEOやSNSで効果が出てきます。
徐々にアクセスが増えるでしょう。
友達紹介できるアンケートサイト
サイトによって単価やポイント付与の条件が異なるので、注意してください。
例えば、リサーチパネルの報酬は300円分のポイントですが、マクロミルは100円分です。
リサーチパネルのほうが良さそうに見えますが、実は「会員登録後、友達が50円分以上のポイントを稼ぐ」という条件があります。
マクロミルは、「会員登録後、アンケートに答えればOK」です。
サイト名 | 報酬 (ポイント) |
ポイント付与 条件 |
---|---|---|
マクロミル | 100円分 | 会員登録後、アンケートに回答 |
D Style Web | 130円分 | 会員登録 |
リサーチパネル | 300円分 | 会員登録後、友達が50円分のポイントを稼ぐ |
infoQ | 360円分 | 会員登録後、友達が100円分のポイントを稼ぐ |
キューモニター | 無し | 無し |
マイボイス | 無し | 無し |
サイバーパネル | 無し | 無し |
オピニオンワールド | 無し | 無し |
アフィリエイトで稼ぐ
アンケートサイトの友達紹介プログラムと同じように、アフィリエイトでも稼ぐことができます。
友達紹介プログラムとの違いは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)という広告代理店が、アンケートサイトと紹介者の間に入っている点です。
紹介者は、アンケートサイトからではなく、ASPから報酬をもらいます。
アンケートサイトは、ASPに対して紹介料を支払います。
ASPが間に入っている分、報酬が低くなりそうですが、反対に高くなる場合が多いです。
また、友達紹介プログラムが無いサイトも、ASPでは掲載されています。
具体的に、どのアンケートサイトが、いくらの報酬で、という情報は守秘義務違反になるため、お伝えできません。
この2つのサイトに登録して、「アンケート」で検索してください。
両方とも、大手のサイトです。
安心して登録してください。
見たことのあるアンケートサイトが、意外と高い金額で掲載されています。
クレジットカードのアンケートモニターで稼ぐ
ファンくるなどのミステリーショッパーのサイトでは、クレジットカード作成のアンケートで稼ぐことができます。
例えば、「JCBカードを作ったら、9000円分のポイントをプレゼント!」という内容です。
ポイントサイトでも、クレジットカードを作ると、同じようにポイントがもらえます。
大手のサイトのげん玉、モッピー、GetMoneyでポイントを比較しました。
クレジットカード | サイト名 | 報酬 (ポイント) |
---|---|---|
JCB 一般カード | ファンくる![]() |
9000円分 |
げん玉 | 掲載なし | |
モッピー | 7000円分 |
クレジットカード | サイト名 | 報酬 (ポイント) |
---|---|---|
JCB CARD W | ファンくる![]() |
6000円分 |
げん玉 | 5800円分 | |
モッピー | 4000円分 |
クレジットカード | サイト名 | 報酬 (ポイント) |
---|---|---|
楽天カード | ファンくる![]() |
8000円分 |
げん玉 | 9000円分 | |
モッピー | 1200円分 |
クッキーの設定に注意
「クレジットカードを作ったら、9000円分のポイントをプレゼント」のようなアンケートの場合、クッキーの設定をONにしておかないといけません。
クッキーがOFFになっていると、クレジットカードの申込みが判別できない仕組みになっています。
クッキーは基本的にはONになっているはずです。
設定を変えた記憶があるなら、確認してみましょう。
人気!おすすめアンケートサイト ベスト5
それでは私が実際に様々なアンケートサイトを利用し比較・評価した結果、オススメできるアンケートサイトベスト5を紹介します。
これらのサイトに登録してアンケートに答えると、一ヶ月で2,000円以上稼ぐことができます。多くのアンケートサイトに登録したほうが、多くのアンケートに答えることができ、高収入のアンケートに進める可能性が高くなります。
最低でもこれからご紹介する、ベスト5のアンケートサイトには登録するようにしましょう!第一位 マクロミル
第一位は、間違いなくマクロミルです。
アンケートの配信数が他のアンケートサイトと比較して圧倒的に多いため、稼げる金額が自然と他のサイトよりも多くなります。
私は同時期に他のアンケートサイトに登録して、アンケートモニターとして稼いできましたが、すぐに他のアンケートサイトよりも多くの金額を稼ぐことができました!また、マクロミルで稼いだポイントを換金する際に、手数料が無料で換金できる点も、マクロミルをオススメする大きな理由の一つです。
マクロミルに無料登録
アンケートモニターで稼ぎたいなら、マクロミルは絶対に外せません。最もアンケートの配信数が多く、稼ぎやすいサイトです。
マクロミルに登録する特典として、最大1,000ポイントがもらえるキャンペーンが実施中です。
以下のボタンをクリックすると、マクロミルの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、マクロミルに登録しましょう!(無料です)第二位 D STYLE WEB
ネットアンケートで稼ぐならマクロミルがオススメですが、D STYLE WEBは単価が高い座談会形式のアンケートが非常に豊富なのでオススメです。
アンケートの配信数自体は特別多くはありません。
しかし、一日で6,000円以上稼げるアンケート会場に出向くタイプのアンケートが非常に多い点が、D STYLE WEBの特長です。
予定の無い休日を有効に使って高謝礼なアンケートに参加すれば、一日でガッツリ収入を稼ぐことができます!「アンケート会場まで行くのは遠いし、時間も掛かるし...」といった方でも、250円からPeXにポイントを交換できるので、コツコツWEBアンケートに答えて稼ぐこともできます。
D STYLE WEBに無料登録
単価の高いアンケートで稼ぎたいなら、D Style Webがおすすめです。
D STYLE WEBにも登録して、効率よく高単価アンケートで稼ぎましょう。以下のボタンをクリックすると、D Style Webの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、D Style Webに登録しましょう!(無料です)第三位 リサーチパネル
リサーチパネルも、毎日のようにアンケートが配信されるため、稼ぎやすいアンケートサイトです。
アンケートの配信数はマクロミルの次に多いです。通常のアンケートサイトの場合は、事前アンケートに返答してから本アンケートが届く場合が多いです。
リサーチパネルの場合は、事前アンケートと本アンケートが一緒になっているものが多く、登録したばかりでも本アンケートに進めるチャンスが多いので、稼ぎやすくオススメです。また、リサーチパネルに登録すると、ECナビというポイントサイトにも自動的に登録されます。
ECナビで稼いだポイントと、リサーチパネルのアンケートで稼いだポイントが合算されるので、非常に換金しやすくなります。リサーチパネルに無料登録
空き時間を使って効率よくアンケートで稼ぎたいなら、リサーチパネルがおすすめです。
本アンケートにすぐに進めるアンケートが多いので、稼ぎやすいサイトです。以下のボタンをクリックすると、リサーチパネルの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、リサーチパネルに登録しましょう!(無料です)第四位 infoQ
infoQは、マクロミルほどアンケートの配信数は多くありませんが、アンケート配信数が多く効率よく稼ぐことができるアンケートサイトです。
事前アンケートと本アンケートが一緒になっているものが多いので、稼ぎやすくオススメです。座談会形式のアンケートなども配信されますが、ネットで簡単なアンケートに答えるだけでも十分換金できるほど稼ぐことができます。
infoQに無料登録
アンケートモニターで稼ぐ金額を増やしたいなら、infoQにも登録しましょう。
マクロミルほどアンケートの配信数は多くありませんが、着実に稼ぐことができます。以下のボタンをクリックすると、infoQの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、マクロミルに登録しましょう!(無料です)第五位 キューモニター
キューモニターは、アンケートの配信数はマクロミルほど多くありませんが、ポイント換金時の手数料が無料であることが最大のオススメできる点です。>br> しかも50ポイント(50円分)から換金できますので、稼いだポイントはこまめに換金して、しっかり稼ぎましょう!
キューモニターに無料登録
手軽にアンケートモニターで稼ぎたいなら、キューモニターにも登録しましょう。
50円分のポイントから換金できるので、良心的なサイトです。以下のボタンをクリックすると、キューモニターの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、キューモニターに登録しましょう!(無料です)アンケートサイトに登録してみよう
オススメのアンケートサイト ベスト5
を紹介しました。
どのサイトに登録すればいいか迷っているなら、最も多く稼げるマクロミルに、まずは登録してみましょう。
マクロミルに無料登録
一番のおすすめサイトのマクロミルには、このような特徴があります。
- アンケートの配信数が非常に多いので、稼ぎやすい
- 換金時の振込手数料が無料
- 最低交換金額が500円と低く設定されている
アンケートモニターで稼ぎたいなら、マクロミルは絶対に外せません。
以下のボタンをクリックすると、マクロミルの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、マクロミルに登録しましょう!(無料です)
収入ランキング
ネット副業の方法レシピの購読は
Facebookページが便利です。
オススメ!ネットで稼ぐ方法まとめ
今回ご紹介した記事以外にも、ネットでお小遣いを稼ぐ様々な方法があります。初心者の方でも簡単・無料でできる稼ぎ方をまとめていますので、ぜひご覧ください!