モッピーポイント交換できない!初回審査・キャッシュバック制限の解除法

モッピーの交換先

「モッピーのポイント交換ができない…」

せっかく稼いだポイントを無駄にすることはできません。
この記事を読めば、どこが問題でポイント交換ができないのかが、わかります。

モッピーのポイント
現金、ギフトコード、電子マネーに交換可能

モッピーのポイントは、

  • 銀行(メガバンク、ネット銀行、地方銀行、信用金庫)
  • ギフトコード(iTunes, Amazon, Google Playなど)
  • 電子マネー(WAON, nanaco, Tポイントなど)

などに交換できます。

「モッピーのポイントを交換できない!」と困っているあなたのために、交換手順を説明します。

モッピーのポイント交換手順

ポイント交換の基本的な手順は…

ポイント交換ページ」を開く

ポイント交換先を選ぶ

秘密の質問を入力する

交換するポイント数を入力する

銀行振込なら、支店、口座番号、名義、交換ポイント数を入力する

確認メール内のリンクをクリックする

これで交換申請の手続きは完了です。

ただし、この手順通りに「ポイントが交換できない!」というケースもあります。
その原因と解除法を解説します。

ポイント交換ができない場合の原因は、これら5つです。

  1. 秘密の質問を忘れてしまった
  2. ポイント交換の上限に達した
  3. キャッシュバック制限がかかった
  4. 初回審査で審査中
  5. ポイント交換申請エラー

①秘密の質問を忘れた

秘密の質問を忘れてしまった場合は、「秘密のこたえを忘れた方はこちら」から、答えを確認できます。

秘密の答えを何度も間違えると、ロックが掛かります。
ロックが掛かったら、2時間待たないと解除されません。

秘密のこたえを忘れた方はこちら」で、早めに再確認しましょう。

②ポイント交換の上限に達した

ポイント交換の上限がある交換先があります。
主なポイント交換先の上限をまとめました。

銀行振込 上限なし
ドットマネー 1万ポイント
JALマイル 1万2000ポイント
Amazonギフト券 1万ポイント

1回あたりのポイント交換の上限を、増やすことはできません。
また、モッピーには『1日1回』というポイント交換回数の制限があります。

上限いっぱいまでポイント交換をしたら、その日はポイント交換をすることができません。
ポイント交換から24時間後には、制限が解除されます。

制限が解除されたら、残りのポイントを再度交換してください。

③キャッシュバック制限が掛かった

モッピーには「キャッシュバック制限」という、仕組みがあります。
これが出ている間は、ポイント交換をすることができません。

キャッシュバック制限とは、モッピーのポイントを現金や電子マネーなどに交換することを、運営が制限して止めてしまうことです。
不正利用の防止が目的です。

キャッシュバック制限になってしまうと、ポイント交換が一切できなくなります。

モッピーのヘルプには、

複数の有料サイトにご登録された場合や1日に多数のポイント獲得をされた場合には、不正防止のため一時的にキャッシュバック制限処置を取らせていただくことがございます。
モッピーヘルプ「キャッシュバック制限について」

と書かれていますが、キャッシュバック制限の原因は他にもあります。

「1日1回」の交換制限

モッピーには、「ポイント交換は1日1回まで」という制限があります。
キャッシュバック制限のほとんどの理由は、これです。

正確には、「ポイント交換は、24時間に1回」という制限です。
日付が変わっても、前回交換してから24時間経過していないと、キャッシュバック制限が出て交換できません。

解除方法は、待つことです。
前回交換してから24時間経てば、キャッシュバック制限は解除されます。

入会から72時間経過していない

また、入会から72時間経過しないと、モッピーではポイント交換ができません。
不正利用の防止の為です。

解除方法は、入会後72時間経つまで待つことです。
72時間経てば、ポイント交換ができるようになります。

ただし、モッピーには始めてポイント交換をする時の「初回審査」があります。
初回審査に通らないと、ポイント交換ができないのです。

初回審査の期間は、1週間くらいです。
銀行振込以外の、ギフト券や電子マネーに交換する場合は初回審査が必要です。
最初は交換に1週間以上かかると思ってください。

詳しくは、モッピーポイント交換の初回審査で詳しく説明しています。

一挙に大量ポイントを獲得した

悪いことを何もしていなかったとしても、「1日であり得ないくらい、大量のポイントを獲得した」といった理由でも、制限が掛かる可能性があります。


高額ポイントの案件を大量に利用した
不正を疑われるくらい、友達紹介が多かった

モッピーはシステム的に制限を掛けているようなので、一定の数値を超えると自動的にキャッシュバック制限がかかることがあります。

解除方法は、お問い合わせフォームから解除を依頼してください。
不正を行っていなければ、キャッシュバック制限が解除され、ポイント交換ができるようになります。

友達紹介で不正があった

ブログで普通に紹介している限り、不正を疑われることはありません。

不正の例が、モッピーのヘルプに載っています。

※また、下記事項に該当する場合には、友達紹介キャンペーンポイントまたはダウン報酬付与対象外
・モッピーへ2回目以降のご登録
・1週間以内に退会、もしくはメール不達になった場合
・ダウン報酬付与時に、お友達がステータス異常(退会、メール不達)の場合
・スパムによる不正な紹介
・虚偽内容でのご紹介
・パスワード付き記事でのご紹介(登録したらパスワードを教えるなど)
・アダルト要素を含むものを掲載している場合
・交換条件を提示し登録を促している場合
・サービスのご紹介以外の文言にて登録を促している場合
・ご登録されたお友達にご利用の意思がない方が多数いらっしゃる場合

不正を行った場合には予告なく強制退会またはポイント没収となる場合もございますのでご注意ください。
モッピーヘルプ

心当たりがなければ、お問い合わせフォームから解除を依頼しましょう。

家族のアカウントを、不正利用のアカウントと勘違いされた

モッピーでは複数アカウントの所有は禁止されています。

「家族のアカウント」は、複数アカウントの所持(不正行為)と誤って判断されるケースがあります。

解除方法は、運営に家族のアカウントであることを説明しましょう。
問題ないことが確認できたら、キャッシュバック制限は解除されが、解除はほぼ不可能です。
できるだけキャッシュバック制限がかからない方法で、家族アカウントを登録しないといけません。

キャッシュバック制限の回避法で、詳しく説明します。

昔作ったアカウントを忘れて、複数アカウントを利用していた

また、過去にモッピーのアカウントを登録していたのに、それを忘れて新規で登録してしまったケースもよく聞きます。

解除方法は、お問い合わせフォームから故意でないことが運営に説明します。
理解してもらえれば、使わないアカウントを削除し、キャッシュバック制限を解除してもらう、という流れになります。

一挙に複数の有料サイトに登録した

モッピーには、有料サービスにお試し登録すれば、30分以内にポイントがもらえる案件があります。

例えば、U-Nextの無料登録です。
U-Nextの案件

このような広告を一気に登録して、ポイントが反映された瞬間に退会することを繰り返していると、キャッシュバック制限がかかることがあります。

解除方法は、お問い合わせフォームで原因を聞き、問題があれば改めると約束するしかありません。

解除できない!キャッシュバック制限の回避法

キャッシュバック制限の原因をまとめると、以下の7個です。

①「1日1回」の交換制限
②入会から72時間経過していない
③一挙に大量ポイントを獲得した
④友達紹介で不正があった
⑤家族のアカウントを、不正利用のアカウントと勘違いされた
⑥昔作ったアカウントを忘れて、複数アカウントを利用していた
⑦一挙に複数の有料サイトに登録した

この中でも、制限がかかると一番解除することが難しいのが…

⑤家族のアカウントを、不正利用のアカウントと勘違いされた

です。

他の原因は、ここまで説明した方法でキャッシュバック制限を解除できます。
しかし、⑤の家族アカウントの場合は、不正利用ではないことをモッピーに説明しても、キャッシュバック制限が解除できないケースが多いです。

モッピーに説明しても、「不正利用のアカウントを削除してください」の1点張りで、泣く泣く2万ポイント貯まっていたアカウントを削除した方もいました。

モッピーのキャッシュバック制限で数万ポイント大損。家族アカウントでも制限解除されない危険性について

そのため、家族アカウントを不正アカウントとして誤ってモッピーに判断されないための回避法を説明します。

アカウント登録
同じ情報を登録しない①

自分のアカウントと家族のアカウントで、以下の情報が同じだと、システム的に自動で不正アカウントとして制限をかけられる可能性が高くなります。

  • 住所
  • 秘密の質問と答え
  • 登録日
  • 利用した広告(一部でも危ない)

住所は仕方がないとしても、「秘密の質問と答え」「登録日」は同じにならないように登録してください。

利用した広告は、アカウントを登録してポイント交換を何度かするまでは、別の広告を使ったほうが安全でしょう。

アカウント登録
同じ情報を登録しない②

これらの情報は、家族アカウントで同じ情報を登録していなくても、制限が掛かることがあります。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード

とはいっても、家族のアカウントといっても、これらの情報は別の情報を登録しましょう。

氏名からパスワードまでが全く同じであれば、禁止されている複数アカウントの所持と言われると反論できません。

特に、システムで自動的にキャッシュバック制限を掛けられた後は、人の目でチェックが入ります。

怪しまれる要素はできるだけ排除しましょう。

自宅のWi-Fiから登録しない

家族がモッピーに登録していて、同じWi-Fiから接続していれば、アカウント情報は別人でも同一人物とみなされる可能性があります。

別々の端末でアクセスする、同じWi-Fiからは接続しない、といった対策をおすすめします。

銀行口座、提携交換先のアカウントを分ける

モッピーのポイント交換先の名義は、必ず本人の名義の口座にしてください。

銀行口座だけではありません。
ドットマネー、nanacoなどの他社ポイントのアカウントも、本人名義のアカウントにしてください。

交換先が同じであれば、なりすましと判断されてキャッシュバック制限が掛かるかもしれません。

キャッシュバック制限の回避策

ここまで説明した、キャッシュバック制限の回避策をまとめると、

  • 家族アカウントは、同じ日に登録をしない
  • 秘密の質問は、別の物を選択する
  • 最初にポイント交換するまでは、同じ広告を利用しない
  • 自宅のWi-Fiから登録せずに、スマホの回線で登録する
  • 氏名、メールアドレス、パスワードを同じにしない
  • 銀行口座、交換先のサイトは本人名義にする

キャッシュバック制限はシステム的に自動で行っています。

一度制限が解除できたからと行って、原因(アカウント情報が同じなど)を放置していると、再度かかる可能性があります。

できるだけ制限の原因となる要素は取り除くことが、キャッシュバック制限を回避する一番の秘訣です。

④初回審査で審査中

モッピーで初めて交換する時は、初回審査があります。

ギフト券、電子マネー、他社ポイントへの交換は、初回審査があります。
現金(銀行振込)は、初回審査はありません。

初回審査には、1週間くらい(土日祝を除く)時間がかかります。
初回ポイント交換が終われば、どの交換先でも審査無しで交換できるようになります。

モッピーから初めてポイント交換をする時は、現金以外の交換先は1週間以上かかると思ってください。
初回審査が必要な交換先は、「初回審査:あり」と表示されます。

初回審査ありの例

初回審査の内容

モッピーに登録したアカウントに不正な点がないか、運営会社がチェックをします。

「初回審査に通らない?」と心配する質問が、Yahoo知恵袋に上がっていました。

モッピーというお小遣いサイトで、ポイントをLINEポイントに交換したんですけど、
「初回審査あり」ときました。
大丈夫でしょうか?
Yahoo知恵袋

アカウント重複や、明らかに不正な手段でポイントを獲得していない限り、初回審査に引っかかることはありません。
安心してください。

初回審査の日数は、1週間

初回審査は、土日祝を除いて1週間くらい掛かります。

「初回審査が長い…遅いんじゃない?」という質問も、ありました。

今回、amazonギフト券に交換したのですが、amazonギフト券が届きません。初回審査は一週間程度かかるようなのですが、既に交換してから、6日目です。本当に届くか不安です。
Yahoo知恵袋

初回審査の日数は、「土日祝を除いて1週間程度」です。
6日だと、もう少し時間がかかるでしょう。

不正利用をしていなければ、問題なく審査は終了します。

あと、アカウント開設後3日間は交換申請ができません。
注意しましょう。

初回審査が必要な交換先

ギフト券、電子マネー、他社ポイントへの交換は、初回審査が必要です。

逆に、銀行振込はセブン銀行を除いて、初回審査は不要です。
bitflyer(ビットコイン)、JALマイル、VISAプリペイドへの交換も、初回審査は不要です。

初回審査中は、ポイント申請不可

初回審査中は、他のポイント交換の申請ができません。
2回目以降のポイント交換は、初回審査が終わらないと申請できないのです。

審査中は「キャッシュバック制限」と出ますが、審査中なだけなので安心してください。

1週間(土日祝除く)以上経ってもキャッシュバック制限のままなら、利用規約に違反している可能性があります。

過去に作成したアカウントを放置していたとか、家族もモッピーのアカウントをもっているといった理由が多いです。
キャッシュバック制限の原因と解除法で詳しく説明しています。

初回審査が終われば…
「1日1回ポイント交換ができる」という通常の状態になります。
リアルアイムの交換も可能です。

⑤ポイント交換申請エラー
確認メールのクリック忘れ

「ポイント交換申請エラー」が出た時は、ポイント交換の確認メールのリンクのクリックを忘れていることが原因です。

モッピーのポイント交換を申請した後に、確認メールが送信されます。
メール内のリンクを24時間以内にクリックすれば、正式にポイント交換申請が完了します。

クリックを忘れてしまうと、「ポイント交換申請エラー」になり、ポイント交換が完了しません。
確認メールはポイント交換申請をしたら、すぐに届きます。
忘れずにメールの中のリンクをクリックしましょう。

確認メールが来ない場合は、ポイント交換確認メールが届かない。原因と解除法を見てください。

おすすめのポイント交換先教えます

ポイント交換といっても、
キャンペーン、増量ボーナス、交換レート、交換単位、交換率、手数料、即日交換…

『お得な』ポイント交換先の条件はたくさんあります。
モッピーおすすめポイント交換術で、それぞれの切り口から、最もオススメできる交換先を紹介しています。

収入ランキング

金の王冠1位 モッピー

924,000円

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの特長
  • 1ポイント=1円と単価が高いので、稼ぎやすい
  • PCだけでなく、スマホも使うと更に稼ぎやすく
  • 300円分から交換できるので、換金しやすい

ネットで手軽に稼ぎたいなら、モッピーに登録してみましょう。登録は無料です。

以下のボタンをクリックすると、モッピーの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、モッピーに登録しましょう!(無料です)

モッピーに登録する(無料!)

銀の王冠2位 げん玉

881,200円

げん玉の特徴
  • 日本最大級のポイントサイトで、会員数370万人&ポイント交換額30億円を突破
  • 最低換金額は、300円と低い
  • とにかく豊富な稼ぎ方があるので、ポイントがたまりやすい

これからネットで副業を始めるなら、げん玉に登録してみましょう。登録は無料です。

以下のボタンをクリックすると、げん玉の登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、げん玉に登録しましょう!(無料です)

げん玉に登録する(無料!)

銅の王冠3位 マクロミル

736,500円

マクロミルの特長
  • アンケートの配信数が非常に多いので、稼ぎやすい
  • 換金時の振込手数料が無料
  • 500円分のポイントから交換できるので、換金しやすい

ネットアンケートで稼ぎたいなら、マクロミルに登録しましょう。登録は無料です。

以下のボタンをクリックすると、マクロミルの登録ページが開きます。
登録は5分以内に終わります。
ボタンをクリックして、マクロミルに登録しましょう!(無料です)

マクロミルに登録する(無料!)

Twitter・RSSで簡単に購読できます。

follow us in feedly

オススメ!ネットで稼ぐ方法まとめ

今回ご紹介した記事以外にも、ネットでお小遣いを稼ぐ様々な方法があります。初心者の方でも簡単・無料でできる稼ぎ方をまとめていますので、ぜひご覧ください!

ネットで稼ぐ方法まとめを見る